二刀流竹刀と二刀流剣道について

公開日: : 最終更新日:2016/03/16 二刀剣道, 竹刀 ,

二刀流剣道は、その名の通り二本の竹刀で行う剣道ですが、一本の竹刀で中段の構えを取る最も一般的な剣道のスタイルと違い、珍しく指導者も少ないため気になっている人も多いと思います。二刀流で使用する竹刀の長さは?構え方は?など剣道における二刀流についてまとめました。

二刀流竹刀について

●二刀流竹刀の小刀
二刀流竹刀の小刀は男女とも62cm以下という規定(全日本剣道連盟)があります。それに適合した長さ62cmの二刀流用竹刀がこちら


【二刀流竹刀】小刀先中吟仕立62cm ※完成品

●二刀流竹刀の大刀
二刀流用の大刀は114cm以下というのが規定となっていますので、37=3尺7寸(中学生用)を選べばOKです。
二刀流の大刀=37竹刀はこちら
竹刀一覧(各種:胴張、実践、普及型など)
※好みの竹刀型を選んで下さい。

完成品(仕組み)希望の場合は別途注文が必要の場合も。
竹刀仕組み用部品(先革・中結・柄革・つるのセット)

剣道二刀流で使用する竹刀には以下のように日本剣道連盟による規定があります。

・二刀竹刀の基準

長 さ 男女共通 大刀 114cm以下 小刀 62cm 以下
重 さ 男性 大刀 440g 以上 小刀 280~300g
女性 大刀 400g 以上 小刀 250~280g
太 さ 男性 大刀 25mm 以上 小刀 24mm 以上
女性 大刀 24mm 以上 小刀 24mm 以上

二刀流の場合、大刀は中学生用既定サイズの「37=3尺7寸」
小刀は「二刀用」として売られている62cmの竹刀を用意すればOKです。

剣道二刀流とは?

二刀での剣道については下記で詳しく解説されています。
宮本武蔵であまりにも有名な「二刀流」。単に「2本の剣を使う」というだけでは無い奥深さがあるようです。

●剣道二刀流とは?
参考
http://musashikai.jp/content01/page01.html

上記の内容のうち、
戦後の一時期に占領軍(GHQ)によって日本の剣道が禁止されていた、というのは初めて知りました。そうだったんですね。。
また、
宮本武蔵が二天一流が二刀を用いる理由について、五輪書に「太刀を片手にて取りならはせん為なり」と書いているそうです。つまり二天一流は、二刀を用いて戦う技術そのものを追求しているのではなく、片手で刀を扱う訓練のために二刀を用いるのだと言っているとのこと。ここに二刀流の奥深さがあるように思います。
自分も今まであまり知らなかった二刀流、二刀剣道についてすごく勉強になりました。

●二刀竹刀と構え方について
二刀流で使う竹刀や構えについても下記の「二天一流武蔵会」のページが詳しく解説されていて参考になります。
参考
http://musashikai.jp/content03/page01.html

二刀用竹刀の作り方なども説明されており興味深いです。
また、二刀の場合の礼法、構え方、竹刀の抜き方、納め方など画像つきで解説されていて勉強になります。

二刀に興味のある剣道家にも参考になる内容になっていると思います。

二刀剣道を相手にするのは難しい・・

自分も過去に数回だけ、二刀剣道の方と剣を交えたことがあります。
攻めどころが難しく、苦労しました。
最初はどう攻めてくるのか分からず、防御に精一杯と言う感じでした。

二刀の理合いや基本動作などが頭に入っていると対策も立てやすいと思うので、自分が二刀に挑戦したいという人以外にも、二刀について学んでおくのは良いことだと思います。
二刀の剣道家の団体などもあるようですね。

剣道家なら少なからず興味があるであろう「二刀流」。
一度勉強してみても良いかと思います。

Adsense

関連記事

中学生_剣道初心者用防具セット

初心者用剣道防具【入門セット】特集

剣道初心者用入門セットまとめ情報です。 進学などに伴い、剣道を始めようという方も多いと思います。

記事を読む

カーボン竹刀

【高校生用】カーボン竹刀(長さ:38)

高校生用のカーボン竹刀の紹介です。 カーボン竹刀は素材としてかなり丈夫で、折れにくいので、

記事を読む

有名選手の使う竹刀は?【竹刀大全】剣道日本で紹介

剣道日本2017年6月号にて「竹刀大全」として竹刀特集が掲載されました。 全日本選手権など大きな大

記事を読む

カーボン竹刀

【中学生用】カーボン竹刀(長さ:37)

中学生用のカーボン竹刀の紹介です。 カーボン竹刀は素材としてかなり丈夫で、折れにくいので、

記事を読む

カーボン竹刀

【小学生用】カーボン竹刀(長さ:36)

小学生用(小学6年生まで)のカーボン竹刀の紹介です。 カーボン竹刀は素材としてかなり丈夫で、折

記事を読む

竹刀選び

自分に合う竹刀とは?−桂竹竹刀の適正診断

剣道竹刀、選び方はどうすれば良いの? 竹刀選びの参考に下記を紹介します。 新年度を迎え、新

記事を読む

面鳴り_箱あり

面鳴り(めんなり)とは?|剣道の新たな素振り棒に注目

「面鳴り」という剣道の素振り棒をご存知でしょうか? 剣道の素振り練習用に開発されたトレーニングギア

記事を読む

楽天、ヤフーショッピングに出店している剣道防具店まとめ

剣道防具店は楽天市場、ヤフーショッピングにも複数あり 剣道防具や剣道着、竹刀など各種の剣道具を通販

記事を読む

風林火山_竹刀

剣道防具工房「源」人気ランキング

京都の剣道防具専門店・剣道防具工房「源」さんのGW売上ランキングが発表されましたので、それに合わせて

記事を読む

柄革交換

竹刀柄革交換の苦労を軽減ー柄革脱着機とすべり止めシート

  竹刀の手入れで特に苦労するのが柄革の脱着。 柄革を竹刀に装着する時も、取り

記事を読む

Adsense

Adsense

sassen(サッセン)
SASSEN(サッセン)とは?武道とデジタルを融合した次世代スポーツの魅力

スターウォーズのライトセーバーを思わせる光る棒(刀?)で撃ち合う2人。

剣道時代2019年5月号
剣道・新人データバンク2019年版ー注目学生剣士の進路をチェック

2019年春に高校、大学を卒業した各選手の進路は? 毎年恒例の剣道「

剣道日本2019年1月号
「剣道日本」の見どころ【2019年版(1月号~6月号)】

雑誌「剣道日本」2019年上半期発行分の見どころ 日本を代表する剣道

剣道時代2019年1月号
「剣道時代」の見どころ【2019年版(1月号~6月号)】

雑誌「剣道時代」2019年上半期発行分の見どころ 日本を代表する剣道

剣道時代2018年7月号
「剣道時代」の見どころ【2018年版(7月号~12月号)】

雑誌「剣道時代」2018年下半期発行分の見どころ 日本を代表する剣道




PAGE TOP ↑