「剣道時代」の見どころ【2018年版(7月号~12月号)】

雑誌「剣道時代」2018年下半期発行分の見どころ

日本を代表する剣道専門誌のひとつ「剣道時代」
その、2018年発行分7月号~12月号までの見どころをまとめています。
気になる内容は各号誌面バックナンバーでご確認ください!

「剣道時代」2018年12月号の見どころ

剣道時代2018年12月号

剣道時代 2018年12月号

特集
攻め切る――打つまでにする仕事(新・剣道の技術第43弾)
攻めて、崩して、乗って打つ。打つまでにはなさねばならぬ仕事がある
岩立三郎 左足と剣先を意識 打突の機会を精査して技につなげる
剣先の威力は地力の強さ 剣先を相手の身幅に収めて構える/左足のつま先を相手に向ける 両膝の内側に力を入れて打つ…他
矢野博志 欠点を打つ剣道から心を打つ剣道へ 刃筋を意識して無駄のない竹刀操作をする
圧力をかけて主導権をとる/触刃の間合・交刃の間合・打ち間 打ち間に入る過程で優位な状態をつくる…他
小林英雄 攻めて攻めて相手を動かす 技を出さなくても評価される剣道をめざす 52
身構えと心構え 大木の幹と枝をイメージして構える/考え抜いた末の一本 闇雲に打った一本は捨て身ではない…他
重松公明 我慢をして攻め切ることで実の背後にある虚を引き出す
打突よりも過程が剣道の醍醐味/攻め勝った者に打突の権利がある/打ち急ぐことなく我慢と辛抱で攻め切る…他
岩佐英範 不安を取り除いて心気力一致をめざす
心をコントロールし、会心の一本を打つ/心が左膝の曲がり具合にあらわれる/心が充実すると先を取って打突できる…他
吉成正大 一流剣道家の攻め切る―打つまでの仕事

DVD連動特報
第16回世界剣道選手権大会
韓国・仁川。56カ国から1000人以上の選手が参加した世界剣道2018
男子団体戦 すべてはこの日のために
男子個人戦 安藤がチョ・ジンヨンに快勝
女子団体戦 これこそ日本の底力
女子個人戦 松本が初の大会2連覇
世界で輝く剣道女子たち   総評   DVD目次

特報
皇后盃授与第57回全日本女子剣道選手権大会
日本代表高橋が2連覇を達成
決勝(高橋×佐藤)    インタビュー(高橋萌子・佐藤みのり…他)
出場全64選手完全プロフィール

特報
第61回全日本実業団剣道大会
25年振りの日本一 歓喜の涙を流した富士ゼロックス本社

表紙&インタビュー
寺地賢二郎
寬仁親王杯八段戦初の兄弟決戦 文=栁田直子

好評連載
剣談剣話第五十二話
田原弘徳の面を取ってもとまらない 村民あげて運営している川上村剣道交流大会の感動
小説中山博道 第102回 蛮カラの時代(下) ◆堂本昭彦
剣道歴史案内 福岡河岸記念館(埼玉) 写真 西口邦彦 案内 石神卓馬
私の好きな言葉 努力 ◆山田常基
師を語る母を語る 「上をめざせ」といつも背中を押してくれた恩師たち ◆井口 清
電脳剣士Hide.の部屋 攻めとはなにか? 溜めとはなにか ◆井上秀克
剣道ブラックボックス 世界大会と全日本剣道選手権大会 ◆阿部晶人
剣道で学び、剣道に学ぶ スポーツと医療 円柱型組織に注目したい ◆上 昌広
東京大学剣道部発赤胴通信 自分を可視化 私の苦手分野克服法 ◆松本昴之

大会レポート
第73回国民体育大会剣道競技 地元福井が総合優勝
平成30年度全国警察剣道選手権大会 西村 日の丸剣士の意地
第67回関東学生剣道優勝大会 国士舘25回目の勝利
剣道継続プロジェクト 大宮北中学校稽古会・川崎市中高連携事業

剣道列島
1 東京 汐留発 トッパンフォームズ記念式典
2 神奈川 川崎発 専修大学・東洋大学定期戦
3 埼玉 杉戸発 第26回昌平剣道大会

◎時代インフォメーション
剣道七段・六段合格者
大会ニュース
居合道コーナー
11月の行事予定
剣道談義
剣道12星座占い
剣道俳句/剣道川柳
編集後記・次号予告

コラム
市民剣士のトレーニング ◆今 有礼
テーパリングで免疫機能を改善
こころの強化書 ◆矢野宏光
ポジティブシンキング
剣道食で強くなる ◆山田聡子
さようなら秋疲れ

詳しくはこちら: 剣道時代 2018年12月号


「剣道時代」2018年11月号の見どころ

剣道時代2018年11月号

剣道時代 2018年11月号

特集
新進範士指導剣道上達の問題解決
佐藤桂生 無駄な動き、打突を減らし、筋良く稽古をする
つねに打ち出せる状態をつくり、動く方向の足と一緒に身体を動かす/突き技の距離を徐々に短くするイメージで攻める…他
東 良美 左手・左足・左腰 左半身に注目して一本を打ち切る
冴えのある一本を作るには左半身を意識すること/すり足で基本動作を確認して大きく面を打つ…他
香田郡秀 自分勝手な剣道から脱却し理合のある剣道を求める
鎬を使って理のある剣道を実践する/打突スピードよりも動作の切り替えを早くする/〝点〟と〝線〟で機会をとらえる
谷 勝彦 正しく美しい剣道を求めれば自ずと強さとなって現われる
稽古での掛かり方を工夫することが正しい剣道を身につける術となる/左拳を動かすのは打つときのみ。いかに剣先が振れるかを意識して構える…他
松田勇人 一方通行では相手を打てない。攻めて、読んで、隙に乗じて打つ
範士九段西善延先生「相手を打つときはノックして入ってきなさい」/攻めが通じたときに相手は動き、動いたときに隙ができる…他

特別企画
明治年記念 剣道歴史検定(試合編・教育編・組織編)
武士階級の崩壊後剣道の命脈はどのように保たれて今日に至ったのか。クイズ形式で楽しく学ぶ剣道史

大会企画
第回全日本東西対抗剣道大会宮城大会
東西対抗はここに注目せよ 吉成正大
学び1 研究し尽くして狙いを絞る/学び2 引き出して打ち切る/学び3 心気力一致の攻防/学び4 早く作って圧力をかける…他

特報
第48回全国中学校剣道大会
九州学院中と淑徳巣鴨中が制す
男女団体決勝   男女個人決勝   男子団体戦   女子団体戦 男子個人戦  女子個人戦   団体戦全記録

夏の特別企画
2018年岡山全中への道
全中・全都道府県大会全記録・写真を一挙公開

特報
寬仁親王杯第回剣道八段選抜大会
寺地賢二郎教士が兄弟決戦を制す

表紙&インタビュー
山下和真
茨城の新星教員剣士 初の全日本選手権出場に期待大 文=栁田直子

好評連載
剣道自分史 ぼうや、気張いやんせ(下) ◆會田 彰
剣談剣話第五十一話
田原弘徳の面を取ってもとまらない 全商社剣道大会。世界で活躍する商社マンの剣道魂
小説中山博道  蛮カラの時代(中) ◆堂本昭彦
剣道歴史案内 両国橋(東京) 写真 西口邦彦 案内 石神卓馬
私の好きな言葉 楽剣創健 ◆藤原節男
師を語る母を語る 剣道を続ける覚悟 鹿児島商業吉村正純先生の一言 ◆田原裕二
電脳剣士Hide.の部屋 回転胴や三所避け 本当にそれでいいの ◆井上秀克
剣道で学び、剣道に学ぶ 一連の報道に思う 居合道審査と東大医学部の体質 ◆上昌広
東京大学剣道部発赤胴通信 剣道は精神的支柱 ◆森川莞地

大会レポート
第回関東女子学生剣道優勝大会
第回全国高校定時制通信制剣道大会
第回日本体育大学剣友会全国高校剣道大会~山内旗・倉澤旗~

剣道列島
1 大分 日田発 第回近県少年剣道大会
◎時代インフォメーション
大会ニュース
居合道コーナー
杖道コーナー
月の行事予定
剣道談義
剣道星座占い
剣道俳句/剣道川柳
編集後記・次号予告

コラム
市民剣士のトレーニング ◆今 有礼
筋グリコーゲン回復
こころの強化書 ◆矢野宏光
剣道で育てる非認知能力
剣道食で強くなる ◆山田聡子
秋冬には入念な風邪予防

詳しくはこちら: 剣道時代 2018年11月号


「剣道時代」2018年10月号の見どころ

剣道時代2018年10月号

剣道時代 2018年10月号

特集
自己分析で強くなる (新 剣道の技術第42弾!)
濱﨑 滿 基本稽古で自己分析 土台がなければ会心の一本は打てない
川村敏巨 面打ちを打ち切った先に見えた八段審査合格の道筋
大きく面打ちの稽古で体が変わる、剣道が変わる/安易に入らない・入らせない
攻め合い稽古で地力を養う…他
岡本和明 一人稽古で自己分析 中心を割って打つ剣道をめざしたい
八段審査挑戦の日々 悪癖の矯正に苦しむ/構えと足さばき 鎬を意識して三角矩の構えをつくる……他
鈴木 剛×岩下智久 敵を知る前に己を知る 相手を分析するには入念な自己分析が必要
映像とライブでは情報に大きな違いがある/相手の分析よりも自分のチーム分析が大事/相手の得意技を封印しない…他
橋本桂一 横浜七段戦優勝につながった剣道スタイルの構築
遠間から打ち間に入るまでの過程を大事にしている/6週間を目安に調整を実施
万全の体勢で試合を迎える…他
矢野宏光 セルフテックシート活用法 己を高めるために己を知る
吉成正大 ここに注目せよ ビデオカメラ活用で自己分析をする

DVD連動シリーズ
島原高校剣道部 (強豪チームのつくり方⑥)
勉強も剣道も最善を尽くす 「文武両道」こそ勝利への道
基礎基本という土台があるからこそ個性を特性に変えてゆける/体幹トレーニング/素振り/タイヤ打ち/
足さばき/追い込み稽古/受け継がれる島原魂(小林史宜・平石ゆいこ・林田匡平・竹中美帆)

特 報
第65回全国高等学校剣道大会
激闘の舞台は三重県伊勢市
「怪物」のいた夏。
男子団体戦  女子団体戦
男子個人戦  女子個人戦  団体戦全記録

特 報
平成30年度玉竜旗高校剣道大会
博多の夏は玉竜旗。高校生の熱い勝ち抜き戦
島原が〝4度目の正直〟大将黒川延長戦制す
中村学園女子3連覇、諸岡が決めた玉竜旗

投 稿
剣道が世界文化であるために ◆村嶋恒徳

表紙&インタビュー
矢野貴之
最終学年で勝ち取った全国個人優勝 文=栁田直子

17WKC
世界剣道選手権大会日本代表応援メッセージ選手権

好評連載
剣道自分史 ぼうや、気張いやんせ(中) ◆會田 彰
剣談剣話話第五十話
田原弘徳の面を取ってもとまらない 素振りは準備運動ではない。基本中の基本と認識せよ
小説中山博道 第100回 蛮カラの時代(上) ◆堂本昭彦
剣道歴史案内 伊勢神宮(三重) 写真 西口邦彦 案内 石神卓馬
私の好きな言葉 過去が咲いている今 未来の蕾がいっぱいな今 ◆佐藤富彦
師を語る母を語る 正々堂々の意味を教えてくれた恩師井上公義先生 ◆坂田敏郎
電脳剣士Hide.の部屋 甲手をつけていても手の内を見抜く方法 ◆井上秀克
剣道で学び、剣道に学ぶ 剣道のリアリティ オウム真理教と私 ◆上 昌広
東京大学剣道部発赤胴通信 難問に直面したときの解決法 ◆武藤舜太郎

大会レポート
第10回全日本都道府県対抗女子剣道優勝大会  第53回全国道場少年剣道大会
平成30年度全日本少年少女武道(剣道)錬成大会  平成30年度関東警察剣道大会

剣道列島
1 東京 世田谷発 東京都指導者合同稽古会
2 岩手 北上発 第53回全日本医師剣道大会
3 東京 綾瀬発 東京春季スポーツフェスティバル
4 岡山 美作発 宮本武蔵顕彰小中学生剣道大会

◎時代インフォメーション
大会ニュース
居合道コーナー
道連だより
9月の行事予定
剣道談義
剣道12星座占い
剣道俳句/剣道川柳
編集後記・次号予告

コラム
市民剣士のトレーニング ◆今 有礼
頭部冷却とパフォーマンスの関係
こころの強化書 ◆矢野宏光
非認知能力を鍛える
剣道食で強くなる ◆山田聡子
栄養と食事の豆知識

詳しくはこちら: 剣道時代 2018年10月号


「剣道時代」2018年9月号の見どころ

剣道時代2018年9月号

剣道時代 2018年9月号

特 集
昇段審査―準備なくして合格なし
佐藤成明 剣道観を常に高く持つ。伝統文化としての剣道の伝承のために
谷 勝彦×中田勝巳 「同調した剣道を心がける」「現在の段位をまっとうできているか」
いかに自主性、主体性をもって剣道に取り組めるか/段位合格は合格した段位の修行が許された証…他
加藤公一 体格差をハンデとしない。無駄な力を抜いた自然体の打突をめざした
崩れない構えから溜めが生じる/空間打突の反復で無駄な力を削ぎ落とす/蹴り足の左を意識しないことで打突は速くなる…他
八段審査合格の秘密2018(5月編)
数馬広二 55歳になって見つめ直した3つの課題    中田勝巳 相手との同調を1年間意識した
鈴木康民 継続は力なり。年齢を重ねてなお強くなる    東倉雄三 世界の剣友と交わり、剣道観が変わった
原 忠生 理想の形、動きに近づくように意識した    高橋直志 八段取得までに心がけた9つの要点
杉本卓也 様々な稽古に参加し価値観を広げた    宇波和彦 10年間で学んだこと。検証・改善が上達の近道
中納 淳 攻めきることによって崩すことができた

盛夏企画
全国高校総体への道
全国47都道府県大会全記録 完全掲載56ページ
大会展望&ガイド  三重(開催県)  北海道・東北  関東  北信越  東海  近畿  中国  四国  九州  組み合わせ
特別レポート 弥栄高校(神奈川) 公立校初の県制覇 貫いた「弥栄流攻撃剣道」

特 集
中学・高校の継続率を伸ばせ2
(少年剣道の現場シリーズ⑦ )
高体連・中体連の原状 中学から高校の剣道継続率は全国平均で48%
新しい剣道環境の仕組みをめざす 榎 敏弘
習い事として子供が剣道で身につくこととは―日本と海外の違い― 佐藤まり子
剣道継続率向上プロジェクト 川口青陵錬成会 もっと剣道が好きになってほしい
SNSで募集 剣道継続率向上アイディア選手権

特 報
第57回全日本学生剣道選手権大会・第52回全日本女子学生剣道選手権大会・東西対抗男女
矢野(国士舘大)、藤﨑(明治大)が初優勝

表紙&インタビュー
竹ノ内佑也
優勝の一言しかありません 文=栁田直子
17WKC 世界剣道選手権大会 日本代表発表

好評連載
古川和男「勝って打つ剣道」最終回 古川和男の教え 対談 栄花英幸
剣道自分史 ぼうや、気張いやんせ(上) ◆會田 彰
剣談剣話第四十九話
田原弘徳の面を取ってもとまらない 審査員の心を打つのは無心から放たれた得意技である
小説中山博道 第99回 道場春秋(下) ◆堂本昭彦
剣道歴史案内 閑院宮邸跡(京都) 写真 西口邦彦 案内 石神卓馬
私の好きな言葉 今日逃げたら明日はもっと大きな勇気が必要になるぞ ◆松下令子
師を語る母を語る 今も心に残る、関根日吉先生のあの一言 ◆関根 剛
電脳剣士Hide.の部屋 少年剣道と保護者 いびつな関係とは ◆井上秀克
剣道ブラックボックス トーランスのフードコートにて ◆阿部晶人
東京大学剣道部発赤胴通信 「木を見て森を見ず」を考える ◆伊藤 慧

剣道部所属学生対象、企業合同説明会実施

剣道列島
1 福岡 田川発 森安修道館保裕旗少年剣道大会
2 愛知 東海発 スポーツクラブ東海杯
3 熊本 熊本市発 宮本武蔵旗小中学生剣道大会
4 長崎 諫早発 松尾杯高校剣道大会

◎時代インフォメーション
剣道七段・六段合格者
大会ニュース
杖道コーナー
8月の行事予定
剣道談義
剣道12星座占い
剣道俳句/剣道川柳
編集後記・次号予告

コラム
剣道で学び、剣道に学ぶ ◆上昌広
建て前重視の武家、本音で勝負する商人
市民剣士のトレーニング ◆今 有礼
頸部冷却とパフォーマンスの関係
こころの強化書 ◆矢野宏光
目標設定と振り返り②
剣道食で強くなる ◆山田聡子
睡眠環境に工夫を

詳しくはこちら: 剣道時代 2018年9月号


「剣道時代」2018年8月号の見どころ

剣道時代2018年8月号

剣道時代 2018年8月号

特集
溜め
上質な剣道には溜めがある(新・剣道の技術第41弾!)
恩田浩司 打突の好機をとらえるには、溜めをつくって捨て身で打つこと
左脇を締めて、剣先は相手の身体から極力外さないようにする/同じ軌道で技を出すと、相手は疑心暗鬼になる…他
岩切公治 強い攻めが「溜め」を生み、「溜め」が力強い一本をつくる
構えや素振りから「溜め」を意識する/「溜め」で相手を動かし技へ移行する/「溜め」があるからこそ打てる出ばな技…他
山下克久 八段審査不合格で気づいた「溜め」。基本の見直しが功を奏した
構え 相手と向かい合うことを意識/技稽古 打突の精度を上げて、「来るなら来い」という自信をつける…他
中田 淳 攻めを意識して溜めを習得、会心の一本に導く
打たないまま相手の心を崩すために/三つの溜めで有効打突につなげる/相手よりも一瞬長く構えていられるか…他
吉成正大 強豪八段に学ぶ溜めと有効打突

DVD連動特集
奈良大学附属高校剣道部(強豪チームのつくり方⑤)
日本一を目指さない監督の下で日本一は生まれない
ラダー&足さばき/切り返し&基本稽古/技の練習/朝稽古&トレーニング
若草旗錬成大会/指導者座談会(小林康介・佐藤裕展・森本大介)

緑風特別企画
剣道をやってよかった――わが人生で剣道修行が生きた場面
私には戻る場所がある ◆森 花子(NHKアナウンサー)
投稿 私の剣道をやってよかった ◆裙本理人・森信啓太・平岩宏隆・鶴見正喜・田尾逸人
ぶれない心は剣道で培った ◆高波進治(熊本県警察警視)
Twwiterで募集 剣道をやってよかった選手権

福島いわき・南相馬合同講習会
講師は鍋山隆弘教士八段(筑波大学准教授)

第60回関東実業団剣道大会
三菱UFJ銀行初優勝

表紙&インタビュー
恩田浩司 日本一の称号を手にして
第16回全日本選抜剣道八段優勝大会優勝

好評連載
古川和男「勝って打つ剣道」第14回 対談・古川和男の教え 栄花直輝
剣談剣話第四十八話
田原弘徳の面を取ってもとまらない 二年ぶりに熊本市開催。剣聖『宮本武蔵』旗剣道大会
小説中山博道 第98回 道場春秋(中) ◆堂本昭彦
剣道歴史案内 甚目寺(あま市) 写真 西口邦彦 案内 石神卓馬
私の好きな言葉 父を越えろ師を越えろ ◆向田信行
師を語る母を語る 安立多計彦先生が示唆したこと ◆小笠原正記
電脳剣士Hide.の部屋 小兵剣士の技術 こんな戦い方があります ◆井上秀克
東京大学剣道部発赤胴通信 分析・計画・実践 受検の工夫を稽古に応用する ◆山﨑大智

大会レポート
第50回関東女子学生剣道選手権大会…相馬(日体大)の頭上に栄冠輝く
第63回西日本学生剣道大会/第33回西日本女子学生剣道大会
第40回全日本高齢者武道大会…生涯剣道を実践

剣道継続率向上プロジェクト 岸川中学校錬成会
投稿 私と剣道といわき 杉山宗志

剣道列島
1 千葉 東金発 上の台剣友会創立35周年記念剣道大会
2 神奈川 小田原発 こゆるぎ杯・袖ケ浦杯争奪剣道大会
3 神奈川 小田原発 神奈川県全国・関東強化研修会
4 大阪 大阪市発 剣道WOMANフェスタ
剣道大陸
1 メキシコ発 第1回正念塾杯剣道大会

◎時代インフォメーション
剣道・居合道・杖道称号段位合格者
大会ニュース
居合道コーナー
7月の行事予定
剣道談義
剣道12星座占い
剣道俳句/剣道川柳
編集後記・次号予告

コラム
市民剣士のトレーニング ◆今 有礼
糖質とタンパク質
こころの強化書 ◆矢野宏光
目標設定と振り返り①
剣道食で強くなる ◆山田聡子
脱水と水分補給

詳しくはこちら: 剣道時代 2018年8月号


「剣道時代」2018年7月号の見どころ

剣道時代2018年7月号

剣道時代 2018年7月号

特集
足と有効打突の悩ましい関係(新・剣道の技術第40弾!)
東 良美 注目すべきは左足 左足で攻め、左足で崩し、左足で一本を打つ
いつでも打てる構えを左足を中心につくり上げる/動作を極小にして間合を詰めると攻めに厚みが加わる…他
宮戸伸之 上半身のリラックスが足をつくる 左手と右足を連動させて打つ
構えのつくり方 上半身をリラックスさせ、左手を収める/間合 自分と相手との間に長方形の空間を意識する…他
木和田大起 さばきの足ととりにいく足 右膝の溜めが両方を可能にした
高橋健太郎 体幹と足トレーニングで腰始動による一拍子の打突を身につける
大野達哉 剣道研究室 一歩攻め入って面を客観視して考察する

緑風特別企画
平成元年 栄光のチャンピオンを追跡せよ(第1回)
第37回全日本剣道選手権大会優勝 特練引退後につかんだ2回目の栄冠 西川清紀
第28回全日本女子剣道選手権大会優勝 数々の日本一をすべて獲得した瞬間 倉地富美恵(現荒川)
第8回全日本女子学生剣道優勝大会優勝 5冠のプレッシャーと戦った最終決戦 水 博美(現久松)
第37回全日本学生剣道選手権大会優勝 「最後のチャンス」と腹を括って臨んだ 松尾好郎
第23回全日本女子学生剣道選手権大会優勝 10年ぶりの1年生女王誕生 松下令子
第19回全国中学校選抜剣道大会男子優勝 悔しい気持ちが起爆剤になった 江島良介・野口淳司
第19回全国中学校選抜剣道大会女子優勝 伝統意識を捨て去り、無欲で戦った 榎 敏弘・島真紀子(現荒川)
第36回全国高等学校剣道大会優勝 同じ時代の空気、同じ時代の景色を共有 山下忠典×谷秀俊

薫風対談
日本剣道形について、本当の取り組み方について語り合う
岩立三郎×矢野博志
日本剣道形はこうして学び、こうして稽古したい(下)

特報
内閣総理大臣杯授与第16回全日本選抜剣道八段優勝大会
恩田教士 初出場初優勝 解説=吉成正大
決勝(恩田×石田)先んずれば制す。光った珠玉の面
準決勝(恩田×宮戸)自分のペースを貫く

特報
第114回全日本剣道演武大会(京都大会)
静と動春の合気や武徳殿

特報
第66回全日本都道府県対抗剣道優勝大会
北海道、21年ぶりの優勝

表紙&インタビュー
大石寛之
全国警察大会団体1部3連覇 最強集団を率いる主将の矜持

好評連載
古川和男「勝って打つ剣道」第13回 一人稽古
剣道自分史 あすなろの木(下) ◆菅波一元
剣談剣話第四十七話
田原弘徳の面を取ってもとまらない 剣道の楽しさをどう伝えるか。通勤時に考える
小説中山博道 第97回 道場春秋(下) ◆堂本昭彦
剣道歴史案内 三十三間堂(京都) 写真 西口邦彦 案内 石神卓馬
私の好きな言葉 一剣志在 ◆近藤亮平
師を語る母を語る 小倉南高校四ッ谷豊美先生 私に残した刑務官としての覚悟 ◆藤井良一
電脳剣士Hide.の部屋 小兵剣士の技術 こんな戦い方があります ◆井上秀克
東京大学剣道部発赤胴通信 LINE活用で友達と議論 ◆吉田智治

大会レポート
第64回関東学生剣道選手権大会 星子ついに大学初の個人タイトルを獲得 

剣道列島
1 茨城 桜川発 第3回茨城県旧制中学3校交流剣道大会
2 栃木 下野発 第2回栃の葉剣道感謝祭
3 埼玉 川口発 第6回南武剣誠会卒業稽古
4 愛知 名古屋発 ネッツトヨタ名古屋剣道場道場開き
5 佐賀 佐賀市発 きさらぎ少年剣道大会

◎時代インフォメーション
剣道時代主催企業合同説明会案内
大会ニュース
居合道コーナー
6月の行事予定
剣道談義…範士/八段合格者
剣道12星座占い
剣道俳句/剣道川柳
編集後記・次号予告

コラム
市民剣士のトレーニング ◆今 有礼
運動後は糖質摂取
こころの強化書 ◆矢野宏光
新人アスリートのストレス
剣道食で強くなる ◆山田聡子
糖質制限の落とし穴

詳しくはこちら: 剣道時代 2018年7月号


Adsense

関連記事

剣道時代2017年1月号

「剣道時代」の見どころ【2017年版】

雑誌「剣道時代」2017年発行分の見どころ 日本を代表する剣道専門誌のひとつ「剣道時代」 その、

記事を読む

剣道日本2019年1月号

「剣道日本」の見どころ【2019年版(1月号~6月号)】

雑誌「剣道日本」2019年上半期発行分の見どころ 日本を代表する剣道専門誌のひとつ「剣道日本」

記事を読む

世界剣道選手権大会2016_全日本剣道連盟

「剣道日本代表が語る世界選手権」スポーツ追体験ドキュメント(2016年1月24日午前9:00~放送)

世界剣道選手権・男子団体決勝、激戦の舞台裏を日本代表選手、監督が語る! NHK・BS1で

記事を読む

剣道日本2016年1月号

「剣道日本」の見どころ【2016年版】

雑誌「剣道日本」2016年発行分の見どころ 日本を代表する剣道専門誌のひとつ「剣道日本」 そ

記事を読む

宮崎正裕八段優勝

宮崎正裕さんの全日本選抜剣道八段優勝大会一本集【動画】

2017年4月16日に開催された「第15回 全日本選抜剣道八段優勝大会」 優勝を飾った宮崎正裕さん

記事を読む

武曲

映画「武曲 MUKOKU」が凄い!2017年剣道映画として大注目

「武曲」映画版が綾野剛、村上虹郎、前田敦子ら出演で2017年6月3日(土)公開予定です。剣道がテーマ

記事を読む

剣道時代2018年1月号

「剣道時代」の見どころ【2018年版(1月号~6月号)】

雑誌「剣道時代」2018年上半期発行分の見どころ 日本を代表する剣道専門誌のひとつ「剣道時代」

記事を読む

剣道時代2015年1月号

「剣道時代」の見どころ【2015年版】

雑誌「剣道時代」2015年発行分の見どころ 日本を代表する剣道専門誌のひとつ「剣道時代」 そ

記事を読む

剣道人5表紙

「剣道人」最新号Vol.6が11/25発売ーamazonで買える

 こちらに剣道人のバックナンバー情報をまとめています ⇒「剣道人」の見どころ 「剣道人 V

記事を読む

剣道人Vol.1

「剣道人」の見どころ

「剣道人」は、「剣道日本」「剣道時代」に次ぐ新たな剣道専門雑誌として2014年に創刊されました。発行

記事を読む

Adsense

Adsense

sassen(サッセン)
SASSEN(サッセン)とは?武道とデジタルを融合した次世代スポーツの魅力

スターウォーズのライトセーバーを思わせる光る棒(刀?)で撃ち合う2人。

剣道時代2019年5月号
剣道・新人データバンク2019年版ー注目学生剣士の進路をチェック

2019年春に高校、大学を卒業した各選手の進路は? 毎年恒例の剣道「

剣道日本2019年1月号
「剣道日本」の見どころ【2019年版(1月号~6月号)】

雑誌「剣道日本」2019年上半期発行分の見どころ 日本を代表する剣道

剣道時代2019年1月号
「剣道時代」の見どころ【2019年版(1月号~6月号)】

雑誌「剣道時代」2019年上半期発行分の見どころ 日本を代表する剣道

剣道時代2018年7月号
「剣道時代」の見どころ【2018年版(7月号~12月号)】

雑誌「剣道時代」2018年下半期発行分の見どころ 日本を代表する剣道




PAGE TOP ↑